昔むかし、インターネット黎明期より以前にパソコン通信を初期の頃からやっていました。 ニフティサービスだった? もう相当年数、経過していますし現時点では数多くのサイト群の構築運営に注力していて当時の詳しい状況は記憶あやふや!
ネット通信 ~ インターネット・イントラネット ~ ネットワーク構築
ウェブサイト構築・運営 ~ (ホームページ・ブログ)
先ずはRS-232Cなる規格が対象。 その後、手元にあるワークステーションとパーソナルコンピューターをイーサネットケーブルで接続してイントラネット環境を構築してインターネットを擬似体験
MosaicからNetscapeへブラウザが進化して行ったニフティサーブ(パソコン通信)でキャラクターベースの通信を・・当時は個人レベルでの通信が可能になるなど不思議な感さえした最初利用したインターネット・サービスのプロバイダはMSN、ただ日本語での利用には少し早すぎた?
またキャラクタベースからコンテンツ量が飛躍的に増加しつつある状況下では通信媒体が加入電話回線では極端に荷が重すぎた。その後、回線はISDN経由で光ファイバー へ
プロバイダはDTI、So-net、OCN、ぷらら、更にOCN・・・
この期間、幾つかのウェブサイト(ホームページ・ブログ)を立ち上げて多くの時間をかけるも自他都合により断念! プロバイダ変更に伴う移行サービスが用意されて無かったなど今一つ融通が効かない
最も困るのは頑張ってサイト運営していてもサービス提供サイドの都合によって閉鎖せざるを得ない場合。
編集作業の最初はソースを直接HTML言語で記していましたが、かなり早い頃から「IBMホームページビルダー」を使用、今はジャストシステムにて販売みたい
これ長年使って来てますが手頃な価格で機能十分
高機能なDTPやオーサリングソフトは使いこなすセンス無いし必要性も感じず専ら、このソフトを。 パンフ作成も |
インターネットの普及・高度化に伴い時代の流れに応じてのホームページ紹介の手法は試みていました・・・しかし
転々としたインターネット・プロバイダの会員向けホームページ+ブログ サービスでのサイト構築運営では現在運営中のサイトグループ規模に比べて貧弱すぎる運営でした
相互リンク希望!との打診メールを発信したり・・・
さて我が人生、複数の業界で複数の企業でお世話になって来ました。一般的には場違い?関連性の薄い企業間かも知れません
その結果でしょう・・・当運営コンテンツ群には、いろいろコンテンツを含む構成になり・・つまりは変や話?一般的な企業サイトとは差別化に?
まだホームページ、ブログとも一点ずつ、かつ構築・運営面でも大きな制約を感じつつの公開でしたが何とかネット認知度向上をと・・
ITの技術進化・インターネットの普及拡大に伴い低コストで複数のウェブサイトで構成されるWEBサイトグループの展開も可能になって来ました
その具体的な転換点はインターネット・プロバイダ頼みのサイト構築運営からオリジナル・ドメイン+信頼性高いレンタルサーバーによるサイト展開へ移行してからでしょう・・・今では次のような・・・
次のイメージをクリックするとLINK先ページに運営サイト御案内が・・
これまで直接お世話になった企業さん、間接的に関心を持つようになったサイトさん、ネットサーフィンで気になったサイトさんを自身のブラウザのブックマーク(Bookmark)に収録しているのですが・・中には・・
誤った記述に、さすがに気付いてはおられるのでしょうが数年間も修正されてないサイト
元々、万年通用を目論んでいるのか結構なボリュームながら”時“を全く意識してないサイト
逆に”新着情報・News“コーナーに取り上げられた掲載日が2~3年前のままのサイト
具体的な商品コンテンツ・物件コンテンツの鮮度は分かりませんが、サイト全体のフレッシュさから類推して2~3年間も更新されてないサイト
昨今は長い事、更新が滞っていると目印・マークを付与したり・・・
折角、関心を持ち期待してのブックマーク集なんですが・・・ナカナカ
当初、ホームページ作成費用を負担して外注すれど継続的な更新費用までは予算計上出来ないのでしょうか
確かに当サイトグループの構築運営には表面上は直接的な費用処理は無いものの膨大な編集作業の全工程の全作業を全てWEB担当一人で担っているから可能になっているのでしょう
新規アップや随時のチューニング作業の際も、一般的な場合と比べて発注者側:受注者側の間での意向のニュアンスの違いが災いする事無く進めて行ける大きなアドバンテージが有るからなんでは?
現在 運営中のサイトグループにつながる初期の頃、次の2点が
ホームページ、ブログのスタートとなるWEBサイトでした。 |
|
2013/08/07 公開
統合版メイン・サイト
ホームページ |
|
2013/08/11 公開
店長ブログ
(ソフト工務店エネシスポート) |